|
プロ級マジック、覚えたい?

割り箸の手品の種明かしとやり方を
紹介します。

金曜バラエティというNHKのテレビ
番組で、Mrマリックさんが一般の人
に種明かしとやり方を教えていました。
事前の準備がちょと必要ですが、
一発芸の手品としても使えるか
と思います。

割り箸を使った手品の現象は、
手に持ったわりばしにおまじない
をかけると、上にあがってくる
というマジックです。

準備するものは、日常用品
です。
割り箸、輪ゴム、ホチキスの針
です。
そして、割りばしの裏側に、
ホチキスの針で、輪ゴムを
止めます。
割り箸には普通のホチキスではささら
ないので、桐などで小さな穴をあけて
おいて、カナヅチで軽く叩いて入れてい
きます。
親指に輪ゴムをかけます。
ひかく的先端のほうにかける
とよいでしょう。

次に、割りばしを下方に押して
輪ゴムを伸ばしておきます。

そのまま、親指と4本の指で、
ワリバシを抑えておきます。

軽く指先の力を弱める
ことによって輪ゴムが
戻ってきますので、
割りばしが、
上にあがっていきます。
演技のコツはやはり
おまじないをかけるなり、
Mrマリックさんのように
パワーを入れるという
演技が入るとよいでしょう。
割り箸の先端のほうを、もう片方の
人さし指で指先を当てながら、上げてくると、指先の静電気のパワー
によって、上がってくるのです!という設定でもいいですね。
手品やマジックはやり方や種明かしを知るだけでなくセリフなどにも
工夫が必要になってきますのでご参考くださいね。
|
|
|